ことバコ | 名古屋で翻訳・留学サポート・オンラインスクールの運営を行なっております。

お問い合わせ

ことバコ | 名古屋で翻訳・留学サポート・オンラインスクールの運営を行なっております。

コトバには明日のワクワクがいっぱい詰まっている

  • facebook
  • Twitter

ブログ・お知らせ

日本語が難しい理由 その2:文字の種類が多い

今回は前回に引き続き日本語が難しい理由の2つ目です。

前回は1つ目の理由として、日本語いは語彙と漢字が多いことをあげました。

その内容と少しだけリンクするんですが、常用漢字の数は2136字で、これは学校で勉強する漢字の量です。実際に日本で生活していく中で使う漢字の数はというと、3000以上と言われています。

余談ですが、漢字検定1級は6000漢字だそうです。

こんなにたくさんの漢字を使っているとは驚きですね。

 

▶︎文字の種類が多い!

さて、日本語を勉強するにあたって、最初にぶつかるのは文字の壁です。

477fe882336c08c742fb98afb95c7483_s

日本語では、ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベットなどを駆使して文章を書いています。

「コンビニでCDを2枚買います」というように当たり前に文字を混ぜて使っていますよね。

それぞれの文字について細かく見てみましょう。

 

・ひらがな:48文字+α

基本は48種類で、濁音([が][ざ]などの[ ゛]がつく音)や半濁音([ぱ]行の音のように[ ゜]がつく音)に加えて、促音(小さいつ[っ])や拗音([しゃ][きゅ]などの小さい[や/ゆ/よ]がつく音)などを含めて覚える必要がある。

 

・カタカナ:48文字+α

基本は48種類で、濁音([ガ][ザ]などの[ ゛]がつく音)や半濁音([パ]行の音のように[ ゜]がつく音)に加えて、促音(小さいツ[ッ])や拗音([シャ][キュ]などの小さい[ヤ/ユ/ヨ]がつく音)などを含めて覚える必要がある。

 

・漢字:2000~3000

常用漢字としては2136字で、日常生活では3000字程度が使用されるため、これらを覚える必要がある。

漢字としては10万以上の文字があるとされている。

 

・アルファベット:26文字

アルファベットは26字なので、大抵の外国人は見慣れている。

ただし、ローマ字は日本独特のシステムなので、英語圏の人たちは混乱する。

 

・数字:10字

日本ではアラビア数字が使われている。ほとんどの国の人は見慣れている。

ただし、日本では漢数字も使うのでややこしい。

 

改めて見てみると多いなと感じますよね。

しかも、ここでは漢字を使って、ここではひらがなを使うという明確な決まりはないんです。

たとえば…

「田中さんはすてきです」「田中さんはステキです」「田中さんは素敵です」

どれも使いますよね。しかも、見たときのイメージが少しずつ違う気がしませんか?

「すてき」だと柔らかいイメージ、「ステキ」は可愛らしいイメージ、「素敵」はスマートなイメージって感じでしょうか。

どれも完全にニュアンスなんです。日本語を学ぶ人たちにとってはすごく困っちゃうシステムでしょうね。

日本語は文字を通して雰囲気も伝わるんですよね。とっても深いなって感じますね!

 

日本語で使う文字が多いことは、日本語が難しい理由の1つですね。

他の理由もまた書きますね!

ことバコは名古屋で翻訳・留学サポート・オンラインスクールの運営を行なっております。

ことバコ

ことば の箱を空けてみよう!
~明日のワクワクがいっぱい詰まっている~

・ことバコ留学・ことバコ翻訳・ことバコ英会話

カテゴリー:

2017年4月18日

月別

新着情報

カテゴリー

facebook

インスタグラム

お問い合わせ

留学・翻訳・英会話に関してのお問い合わせ等
ありましたら
お気軽にお問い合わせください。・・・・

ページトップに戻る

Copyright © 2020 kotobako All rights reserved.